支持線と抵抗線(サポート&レジスタンス)。
これは基礎知識かとも思われるかもしれませんが、実はこれらの線を正しく理解していれば、相場を正確に読むことができます。
これらの線が分かればFXで失敗する事はまずないでしょう。
いわば相場の生命線といったところですね。
今回は、水平線やトレンドラインのおさらいと、それ以外でサポートやレジスタンスになりやすいレートを見つける方法について解説していきます。
Contents
水平線とトレンドライン
相場が下落しても、ずっと下落し続けるわけではなく、いつかは戻ってきます。
そして、あるラインにぶつかれば跳ね返ってくるのです。
- 下落後、跳ね返ったラインを支持線と呼びます。
- 上昇後、跳ね返されたラインを抵抗線と呼びます。
水平線やトレンドラインは、過去に価格が止まったレートを参考にしていきます。
水平線
まずは水平線です。
過去に目立った安値や2回以上反発したレートはサポートラインとして機能しやすいです。
特にニュースなどで報道された安値は多くの市場参加者が注目していると考えられます。
次はレジスタンスラインです。
これもサポートラインと考え方は同じです。
サポレジラインは相場分析の基本で、「どの辺りに注文が溜まっているのか?」「他のトレーダーは何を考えているか?」を読み取ることができます。
ラインの引き方自体も難しくないため、多くのトレーダーが利用しています。
トレンドライン
トレンドラインとは相場の波の中の安値と安値、もしくは高値と高値を結んだものです。
右肩上がりのトレンドラインを「上昇トレンドライン」、右肩下がりのトレンドラインを「下降トレンドライン」と呼びます。
上昇トレンドラインです。
上昇トレンドラインは相場の波の安値と安値に向かって引きます。
最低でも安値と安値の2点が必要になるのがトレンドラインの特徴です。
安値同士をつなげて線を引いてみると分かりますが、その線が相場がこれ以上下に行かないように支持しています。さらに3点以上ラインとレートの接点がある場合は、より意識されるラインとなります。
次は下降トレンドラインです。
下降トレンドラインも上昇トレンドラインと同じです。
違うのは高値と高値にラインを結ぶ点ですね。
トレンドラインの正しい引き方や使い方は以下を参考にしてください。
レートが止まるのは水平線やトレンドラインだけではない
相場のレートが止まるポイントは水平線やトレンドラインだけではありません。
確かにこれらは意識されやすいポイントではありますが、実は他にも強く意識されるレートがあるのです。
それらの例が以下の4つです。
- ピボット
- 一目均衡表の雲
- ボリバンの±3σ
- キリバン
ピボット
ピボットは前日の日足のデータから導かれるラインです。
ピボットラインとサポートになるS1~S3、レジスタンスになるR1~R3の値は計算で求められます。そのため、誰もが同じポイントを意識することができる点にメリットがあります。
実際にピボットを利用している人は多いです。
ということは、それだけピボットのレートが意識されてサポレジになりやすいと考えられます。
一目均衡表の描く雲
一目均衡表の描く雲が支持線・抵抗線の働きをします。
これはこのテクニカル分析独特のもので、大きく展開する相場により適していると言えます。
雲の厚みがあるほど強い支持線・抵抗線と捉えます。
つまり、雲の厚みを見ることで、有効なサポレジかどうかが視覚的に分かるというメリットがあります。
また、雲の中にレートがある時は大きく上下しやすいです。
そのため、上位足が雲の中にある時は気をつける必要があるな・・・といった使い方も可能なのです。
ボリンジャーバンドのσ±3
ボリンジャーバンドを使っているなら、このラインに来る相場の動きに注目です。
このラインにくれば反発する可能性は非常に高く、かなり強いトレンドでない限り高確率でレートが戻ります。
現実の相場はベキ分布ですので±3σ内に入る確率はもっと小さいです。
切れの良い数字(キリバン)
ざっくりと切れの良い数字は、ストップロスや利益確定のためのポイントとして大勢の人が使います。
集団心理があらわになるFXにおいては結構使えます。
例えば、ドル円が110.16円よりも110.40の方がよく、更に言えば110.00円だとさらに注目され、多くのトレーダーがエントリーや決済注文を入れていると考えられます。
私は100pipsごとのキリバンには注目しています。
当然ながら反発しやすいからです。
複数のラインが重なるポイントはかなり意識されやすい!
今回はサポレジになりやすいポイントやレートについてご紹介しました。
え?サポレジになりやすいレートが多すぎる?
確かにその通りです。
上記のポイントにラインを引いていったら、チャートはラインだらけになるでしょう。
ではその中でどれに注目すれば良いのでしょうか?
答えは、複数のラインが重なるレートほど重要視されるレートです。
例えば、ピボットラインと水平線が重なっている場合や、キリバンと雲が重なっている場合などは、高い確率でサポレジラインとしてしっかりと機能します。
ですから、最初は複数のラインが重なる、もしくは近くにある場合はその辺りが意識されやすいポイントだと認識してトレードしていくと、サポレジについての理解が深まっていくと思います。