ライン分析で重要な「ロールリバーサル」について解説します。

初心者の方にとっては「何それ?」だと思いますが、中級者以上ならご存じではないでしょうか?
しかし、ロールリバーサルを知っている方は多くても、実際に使いこなしている人はかなり少ないです。

本記事では、

  • ロールリバーサルの基本
  • どんなラインがロールリバーサルしやすいのか?
  • 自信をもってロールリバーサルでエントリーする方法

などについて解説していきます。
この記事を読めば、相場が転換するポイントが分かるようになります。

 本記事では主にレジスタンスがサポートラインに切り替わるロールリバーサルについて解説しています。サポートがレジスタンスに切り替わるロールリバーサルは逆に解釈してください。

ロールリバーサルとは?

ロールリバーサルは英語で「Role Reversal」と書きます。

Roleはロールプレイングゲームの「ロール」と同じで「役割」という意味です。
リバーサルは「転換」ですので、ロールリバーサルは役割が転換することを意味します。

テクニカル分析で「ロールリバーサル」とは以下のことになります。

  • サポートラインがブレイクされたら、その後はレジスタンスとして機能する
  • レジスタンスラインがブレイクされたら、その後はサポートとして機能する

自分に立ちはだかる強い敵を何とか倒したら、なんと自分の見方になってくれた!

というのがロールリバーサルです。

バトル漫画ではこういったキャラ多いですよね。
実際に戦って主人公の魅力に気づいた強力な敵キャラです。

ドラゴンボールならベジータ、幽遊白書なら飛影と蔵馬。
ちなみに私は最初にこの人が頭に浮かびました。

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社

話がズレてしまいました。
ではロールリバーサルの例をご覧ください。

(クリックで拡大します)

このチャートでは、1本の水平線をブレイクする度にサポレジが切り替わっています。
ロールリバーサルが非常に分かりやすい例です。

明らかに1本のラインを軸にして相場が上下していますよね。
実はこの動きには大衆心理が隠されているのです。

ロールリバーサルの大衆心理を読む

ロールリバーサルではサポートがレジスタンスに、レジスタンスがサポートに変わるという話ですが、なぜそのような現象が起きるのでしょうか?

理由は、市場参加者の考えと心理にあります。

チャートを出しながら解説していきます。

ロールリバーサルのチャートと心理

このチャートでは上昇トレンドが続いた後に、横ばいとなり、水色のラインがレジスタンスとなりました。

水色のラインでは売られやすく、タッチする度に下げていることが分かります。

 

しばらくするとラインをブレイクしました。
この時、売っていた人たちの一部はブレイクしたことを確認して損切りします。

ショートポジションの損切りは買いと同じですので、更にブレイクの勢いが強まります。(ブレイクは損切りが誘発されることで加速します)

しかし、ショーターの全員が損切りをするわけではありません。

まだ持ちこたえている人たちもいることを忘れないでください。
「いやいや、まだこれから下げるでしょ!」と考えていたり、祈ったりしているのです。

 

ブレイク発生後、高値を抜けてからそれまでレジスタンスとして機能していたラインまで押してきました。

ここで大きな買いが発生します。

なぜなら、前のレジスタンスから売りポジションを持っていた人たちが「やっと含み損から解放される!!!」と決済(買い)をするからです。また、ブレイク後の高値圏で売りを入れていた人たちも、このラインで利食いを行います。

そして、ブレイクに乗り遅れたトレーダーたちは、ブレイク後の押し目として、ショーターが決済(買い)するレートで新規の買いを入れます。

このような市場参加者の心理によって、ロールリバーサルとなるのです。

 

その後はトントンと上げていきました。

ロールリバーサルの心理のまとめ

ロールリバーサルの心理
レジスタンスでショートしたトレーダーの一部が損切りをしてブレイクが発生する。

ブレイク後、かつてのレジスタンスが発生したレートまで押してくると、

  • ショーターの利食いと損切りの決済注文(買い)が入る
  • ショーターの決済を見越したロンガーのエントリー注文(買い)が入る

この心理から読み取れることは、最初のレジスタンスで出来る限り多くのショーターが必要であるということです。

ショーターが多い方がしっかりとブレイクが発生しますし、その後のロールリバーサルになるレートまで押してきた時に決済注文を入れてくれるのです。

ショーターの存在、つまりは損切り注文を誘発させることが、ブレイクとロールリバーサルを作る立役者になるのです。

ロールリバーサルしやすいライン

どんなサポレジラインもロールリバーサルするわけではありません。
実は、ロールリバーサルしやすいラインには特徴があるのです。

前項のロールリバーサルの心理のまとめで最初のレジスタンスで出来る限り多くのショーターが必要であると解説しました。

では、どんなラインだと多くのショーターがいると分かるのでしょうか?

答えは簡単です。

過去に何度も機能したレジスタンスラインこそが多くのショーターがいるのです。

下のチャートの〇を付けたところを見てください。

左から4番目までの〇はレジスタンスです。
明らかに意識されていますよね?

このような何度も反発したライン付近では多くのショーターがショートポジションを持っているのです。

4番目の〇で少し下げた後に本格的にブレイクが発生。
ブレイク後の大陽線はショーターの一部が負けを認めて損切り(買い)をした証拠です。

しかし全部のショーターが損切りしたわけではありません。
再度下げてくることを期待してポジションを持ち続けています。

その後、ブレイクが終わって押し目を作って再度以前のレジスタンスまで押してきた時に「よっしゃー!助かったぞ!!!!」とショーターは決済していくのです。

結果として相場は再度上昇します。

ロールリバーサルを見極めるポイント

最後にレジスタンスがサポートに変わるロールリバーサルを見極めるポイントについてまとめます。

ロールリバーサルを見極めるポイント
できるだけ多くのショーターがいるレジスタンスである。
⇒多くのショーターがいるレジスタンスでは、過去に何度も反発している

ラインブレイクする際はショーターの一部の損切りを誘発するため勢いのあるブレイクを見せる
⇒中途半端なブレイクではダメ

この2点を満たした後であれば、それまでのレジスタンスはサポートに切り替わる可能性はかなり高いです。

特にそれまでのサポレジを一気にブレイクした場合は、その後のロールリバーサルとなる率は跳ね上がります。

ぜひ検証してチャートを見る目をグレードアップしてください。

最強のサインツールをプレゼントします。

このブログをご覧になっている方限定で、私が実際のトレードで使用しているサイン型インジケーターをプレゼントします。

相場のうねりを見事に取れるインジケーターピンバーの中でも最も期待値の高いポイントだけでサインが出るインジケーターです。

  • トレードが上手く行かなくて悩んでいる方
  • 勝てるポイントが分からない方
  • 何としてでも勝ちたい方

全てのトレーダーにお勧めするトレードツールです!

しかも今なら完全リスクフリーで50ドルのボーナスもプレゼント!

おすすめの記事