そう思っていませんか?
今回の記事では、エントリーポイントとして考慮すべきチャートポイントについて解説します。
エントリーポイントは様々あると思いますが、突き詰めていけばそれほど多くはありません。
これらを知ることで、狙うポイントがよく見えてくるはずです。
ぜひお読みください。
Contents
エントリー候補になるポイントは決まっている
エントリーの候補になるポイントは大体決まっています。
これはインジケーターを使って相場を分析しようとチャートを見る以前の知識で処理できます。つまり、ローソク足を見るだけで分かってしまうことなのです。
もちろん大雑把にはなりますが、木を見て森を見ていないことが無いように常に覚えて置くべき事なので、もう一度基本的なことをおさらいしてみましょう。
エントリー候補になるポイントが毎回決まってくる理由は、ポジション後に連続的に陽線・陰線が出やすい箇所を考えれば答えが出てきます。
このことから、レンジ相場で上下に小さく動いている間は連続的に陽線・陰線が出ていない箇所となり、レンジ相場からの仕掛けは、スキャル目的やレンジ幅が大きいケースなどを除いてはエントリーすべきでないという判断も生まれてきます。
エントリーの候補になるポイント
それではエントリーの候補になるポイントについて解説します。
高値・安値を抜けた箇所
より高値・安値の箇所でポジションを取れば後で伸びていく可能性が高く、伸びていく距離も長くなるので利益も大きくなります。
この価格帯は市場参加者が注目しやすく、多くの注文が入っています。
そのため、場合によってはダブルトップとなって跳ね返される可能性も十分考えられます。
しかし、場合によってはそのようなリスクを補って余りあるほどの利益を出すことができます。
ブレイクアウト
順張りの王道なのです。テクニック的にはかなり易しいです。
レンジ相場からのブレイクアウトが基本ですから、動きが弱くなったら待機してエクスパンションになるタイミングを待つだけです。
平たく小さな値幅のレンジ相場ならヘッドフェイクと呼ばれるダマシも見られることなく、単純にレートがレンジ場を抜けていく時にポジションを取れば良いので手法としてはあらゆる手法の中でも最も易しい部類です。
しかもブレイクアウトからの仕掛けは押し目買い・戻り売りよりも更に大きな利益が期待できます。
レンジ場からのブレイク狙いです。とても単純で、利益が大きくなるエントリーになります。
押し目買い・戻り売り
順張りといえば押し目買い・戻り売りといった基本的なものですが、やはり基本的なもの程安定して勝てるテクニックは存在しません。
逆にトリッキーなもの程リスクが高まります。
順張りならこの手法を徹底的に研究すべきです。
基本的にはトレンドの初動をキャッチするということを前提に相場を分析するのですが、フィボナッチリトレースメントに使い慣れた人ならそれを使っても良いですし、MAトレードシステムのようなエントリーゾーンを参考にしても構いません。
とにかくリトレースメントがストップしやすい箇所からの仕掛けは比較的安全で、しかも逆走に遇わずにポジションをキープできるものです。
支持線・抵抗線
チャートで引いたラインを基準にエントリーを考えるプライスアクショントレードです。
注意したいのはやはりラインを引いて候補のレベルをピックアップした後で取捨選択する判断でしょう。
引いたラインも全てが反発するレベルという解釈ではなく、抜けるのか反発するのかを最初からある程度予測できる判断力も必要です。
基本的には注目度の高い反発ポイントを探してラインを引くのですが、そのレベルがその日の相場全体の動きと比較してどのくらい高い・低い位置にいるか、なども考えながら抜けるか・反発するかを考えます。
全体の真ん中の位置にあるような反発ポイントは毛抜きでも抜けることがよくあります。
ラインを引いたらそのレベルで反発するだろうという期待で様子を伺いながらも、抜けた時は順張りするべきかどうかも見抜く必要があります。
下に順張りと逆張りのケースを説明しています。
順張り(支持線をブレイクする)のケース
抜けやすいラインは既に3回以上反発した箇所です。
これは時間軸が小さければもっと抜けやすくなります。
つまり、1時間足チャートで3箇所反発した箇所よりも、5分足チャートで3回反発した箇所の方が抜けやすいポイントになります。
このロジックはどうなっているかというと、より早く3回も試されたレベルは反発の機能が弱いという事が原因になっています。
逆を考えてみると直ぐに分かります。
重要な反発箇所であるならば、そのレベルを試す動きは短時間で何度も繰り返す事はありません。過去の最高値・最安値が1時間の間に3回も試されるような事はありません。仮にそうなったとしたら、その反発レベルの重要性は0です。
こういったケースでは支持線・抵抗線としてのラインを引くのにもかかわらず「抜けてエントリー」という姿勢で臨みます。
逆張りのケース
反発しやすい箇所というのはヒゲの長い箇所がその傾向が強く、特に毛抜きなどはかなり強力です。
とは言え、毛抜きの形がレンジ場の中に見えても何の意味もありません。
その日の高値・安値などのポイントが一番確率が高く、その他にはミドルライン付近で押し目買い・戻り売りと重なるポイントや、高値・安値を試す動きとして出たケースもあります。
いずれにしても、逆張りをする際は、支持線や抵抗線がしっかりと機能することが確認された3回目の反発が一番効果が高く、この時にローソク足のプライスアクションも伴っていれば高勝率になります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
限られたポイントだけで勝とう。
以上、エントリー候補になりやすいポイントの解説でした。
トレード手法は沢山ありますし、ラインやローソク足を意識しないやり方も多くあります。しかし、優位性のある手法というのは、今回ご紹介したポイント付近でポジションを取ることが多いです。
ご自身のエントリーポイントがどこに当てはまるのかを考えて、検証してみてはいかがでしょうか。