FX情報 2種類のモーメンタムを理解して、勝ち場所を知ろう! 相場では、「モーメンタム」という用語があります。 これは「勢い」という意味で、相場が勢いよく動いている時に「強いモーメンタム」といった使われ方をします。 強いモーメンタムのあった場所をチャートで見ると... 2020年1月17日
FX情報 1日30分でOK 相場観を鍛えられる効率良いトレーニング 最近初心者のトレーダーさんにトレード方法について教えています。 その中で「相場観を鍛えるにはどうしたら効率が良いのか?」という質問をもらいました。 相場観を効率よく鍛える方法・・・。 相場観というのは... 2020年1月16日
FX情報 【内なる声を聞け!】負けている人は、こうやって自問自答を繰り返そう またやってしまった! 何であんなトレードをやっちまったんだよ・・・。 あなたはこんな風に落ち込んだことはありませんか? 私もトレードルールを守れなかった頃は、こんな感じで自分自身を責めては辛い思いをし... 2019年11月20日
FX情報 専業テクニカルトレーダーはこう使う!ファンダメンタルズとの絡め方 今回はファンダメンタルズについてです。 テクニカル一辺倒のトレーダーは多いと思いますが、大きな流れとしてファンダメンタルズの影響は知っておくべきかなと思っています。 別にファンダメンタルズを詳しく知る... 2019年10月24日
FX情報 負けの原因を把握し、効率よく勝ち組になるための超簡単な3ステップ FXで負けているのには必ず何か原因があります。 トレード手法が定まっていないのか? 資金管理ができていないのか? メンタルコントロールができていないのか? そもそもトレード手法に優位性がないのか? 多... 2019年10月11日
FX情報 FXで1度勝てるようになったら一生安泰なのか?【厳しい現実】 一生ものの技術を手に入れましょう! この手法さえあればアナタは経済的自由です! 老後不安はこのテクニックで払拭しましょう! このような文言の情報商材を見たことはないでしょうか? 「これを買ったら一生安... 2019年10月7日
FX情報 FXで勝てない人の共通点から学ぶ、今すぐ実践できるFX上達方法 FXを勉強する一つの方法として、 「勝っている人から学ぶのではなく負けている人から学ぶ」 というものがあります。 実は、トレードでは勝ち方は沢山あるのですが、負け方や負けている人には共通点が多いのです... 2019年10月4日
FX情報 何で日足チャートを見ないの?日足を見ないトレーダーは全員負け組説 日足は多くのトレーダーから使用される時間足です。 そのため、デイトレでもスキャルでも日足を参考にする価値があります。 しかし、現実には日足を見ないデイトレーダーやスキャルパーが多すぎることにビックリし... 2019年8月20日
FX情報 負け組はインジをこねくり回し、勝ち組はプライスアクションを重視する 相場の状況や手法によってテクニカル分析の使い方を変える、インジケーターのパラメーターを変えてみる事が相場に対する柔軟な姿勢として大切だと私は考えています。 私はこれまでに、どういう場合にパラメーターを... 2019年7月25日
FX情報 初心者必見!FXについて勉強すればするほど勝てなくなる理由 FXでは、よく「初心者の方が利益を出しやすい」という話を聞きます。 確かに、多くの人がビギナーズラックを経験しています。 私自身もトレードをはじめて1ヶ月で10万円を20万円まで増やした経験があります... 2019年5月13日