オススメ投資本 オススメできる投資本6 オズの実践トレード日誌 『オズの実践トレード日誌 ― 全米ナンバーワンデイトレーダーの記録公開 (ウィザードブックシリーズ)』 は、デイトレーダー「トニー・オズ」がそのトレード記録を公開した本です。 ... 2019年3月1日
オススメ投資本 オススメできる投資本5 トレーディングエッジ入門 マネーマネジメントと逆張りの書。ボー・ヨーダーの『トレーディングエッジ入門―利益を増やしてドローダウンを減らす方法』。 著者は、株式、先物、FX、どんな市場でも利益を上げる法... 2019年2月28日
資金管理法 一流のトレーダーになるための成功哲学・期待値を理解し、優位性を活かせ! 前回の一流投資家への成功哲学では、 損失は投資の庭に咲く雑草 損失は投資計画上の必要経費 雑草を駆除できないのは教育の影響 損得と善悪は別次元 癖を矯正するのバーチャルでの猛練習とトレード計画書の作成... 2019年2月24日
資金管理法 一流のトレーダーになるための成功哲学・損失をコントロールする これから、一流投資家から学んだ、一流投資家になるための成功哲学を書いていきたいと思います。 いくつかポイントがありますが、最も大切なことは徹底的に「減らさない」ことを優先し、誇りをもつことです。 例え... 2019年2月22日
資金管理法 マーケットの魔術師から学ぶ、大損を回避して資金を守るための3つのリスク管理テクニック 今回は「新マーケットの魔術師」中に書いてある、「資産とリスクの管理」から大切なポイントをまとめます。 トレードで勝てない人大きな象徴は、資産管理ができないこと。 つまり、簡単なリスク管理ができないこと... 2019年2月21日
FX情報 思わず負け組もうなずく!必ず「負け組」になるための方法 どの世界にもパレートの8割2割の法則(80:20の法則)があります。 もちろんFX市場の世界にも、この法則が見事に生きていることは認めざるを得ません。 具体的には、仮に全世界で1000万人がFX市場に... 2019年2月20日
FX情報 行動ファイナンス理論を学んで、トレードレベルを上げよう! 行動ファイナンス理論、というものをご存じでしょうか? 行動ファイナンス理論とは、人間の心理状態や精神状態に注目して、人間の非合理性とそれにまつわる経済に関わる理論になります。 旧来の経済学では、リスク... 2019年2月19日
FX情報 今日からできる!効率の良いトレードの勉強方法を解説します! トレードって一体どうやって勉強していったらいいの? 効率の言いやりかたってあるの? といった質問をよく頂きます。 そこで今回は私なりの勉強方法について説明します。 基本はインプットとアウトプット 私が... 2019年2月16日
トレード手法紹介 損切り値を建値にもってきたり、トレーリングストップする? ある程度利益が伸びたら、損切りをエントリーポイントに持ってきてリスクゼロにすべきだ! というやり方をよく見聞きします。 確かに、一般的には利食い・損切りに関しては以下のような事が基本とされています。 ... 2019年2月14日
テクニカル解説 エリオット波動は使えない!【詐欺師と嘘つきに注意】 今回の記事では、エリオット波動について解説します。 エリオット波動について勉強している方で、 エリオット波動って本当に勝てるの? エリオット波動って判断の幅が広すぎない? 統計的に勝てる手法なの? カ... 2019年2月13日
トレード手法紹介 知らないと損するかもしれない「時間指定(時限成行)注文」を使え! 今回の記事では、特定の時間が来るとポジションを決済してくれる注文方法である「時間指定注文」について解説します。 一般的にはチャートの縦軸である「価格」がいくらになったら注文する、と言ったタイプの注文方... 2019年2月12日
海外FX全般 海外FXで得られた利益に関する確定申告と節税方法について 今回の記事では、XMをはじめとした海外FXの利益に関わる税金および確定申告について解説します。 初めての方は難しいと思われるかもしれませんが、この記事を読めば確定申告や節税方法についてよく理解できると... 2019年2月11日
FX情報 勘違いするな!FXでは利益ではなくチャンスを狙う事に力を注げ! FXを始める動機の殆どは「トレードでお金を稼ぎたいから」だと思います。 実際に私もそうでしたし、私の知り合いのトレーダーも、きっとあなたも「トレードで利益を出したい」と思ってFXを始めたのだと思います... 2019年2月8日
FX情報 正しい損切りポイントは、自分が○○できるポイント 損切りは誰にとっても嫌なものです。 しかし損切りしなければ、損失が膨れ上がる可能性があります。 そのため、大事な資金を守るためにも、次に来るかも知れない絶好のエントリーチャンスを逃さないためにも、必ず... 2019年2月7日