トレード手法紹介 結局、数あるトレード手法で狙いたいのは4つのポイントしかない トレード手法って本当に多くありますよね。 そのトレード手法の中でもメインになるのが「エントリーポイント」になるわけですが、実は手法の仕組みを辿っていくと、一見全く異なる手法のように見えても、ロジックは... 2020年4月7日
トレード手法紹介 一目均衡表の雲の研究2 ~雲を極めた先に見えるもの~ 今回の記事は前回の記事である一目均衡表の雲の研究 ~先行スパン2の挙動をつかめ~の続きです。 まだ読んでいない方はぜひ前の記事からご覧ください。 https://www.alconne.com/arc... 2020年3月31日
トレード手法紹介 一目均衡表の雲の研究 ~先行スパン2の挙動をつかめ~ 今回も一目均衡表の雲、特に雲を形成する先行スパン2について考察します。 先行スパン2は52期間の半値を26本先に描いたシンプルなものですが、これが非常に効果が高いです。 この記事を読めば、一目均衡表の... 2020年3月24日
トレード手法紹介 一目均衡表の雲の考察と雲を使った手法の紹介!【MTF】 日本が世界に誇るチャートと言えば、ローソク足と一目均衡表です。 ローソク足は今では世界の標準とも言えますし、一目均衡表についても海外では「Ichimoku」の名前でよく知られています。 今回はそんな一... 2020年3月19日
トレード手法紹介 ストキャスを使った超簡単1分足スキャルピング手法を解説するよ! 今回はストキャスティクスを利用した1分足スキャル手法を解説します。 この手法は、私が最初に勝てるようになったときに使っていた手法で、兼業トレーダー時代には重宝していました。 今現在はデイトレ~スイング... 2020年2月3日
トレード手法紹介 何!チャートの天井と底が分かる裏技だと? 最近、情報収集も兼ねてYouTubeでFX関連の動画を視聴しています。 私が見た限りではその多くが初心者向けなのですが、中には「お!」と思うようなものもあります。今回はその中の一つをご紹介したいと思い... 2020年1月20日
トレード手法紹介 私のスキャルピング手法と考え方を大雑把に解説 今回は私のスキャルピングの考え方とヒントついて大雑把に解説します。 元々デイトレとスイングがメインなので、スキャルピングは相場の動きが活発なときにしかやりませんが、参考になるかと思います。 これからス... 2020年1月9日
トレード手法紹介 膨大な数の手法を検証してきた専業トレーダーが教える「正しいトレード手法の選び方」 トレード手法はネット上にあふれています。 有料・無料問わず様々なトレード手法がネット上で公開されていますが、「正しいトレード手法の選び方」をご存じでしょうか? これを知らないと、誤って大して優位性の無... 2019年12月17日
トレード手法紹介 知らなかったでは済まされない!ダイバージェンスの勝ちどころはコレ! 今回の記事では、オシレーターのダイバージェンスについて深く掘り下げます。 ダイバージェンスは初心者から上級者まで人気の高い考え方ですが、ダイバージェンスが発生したから・・・といって機械的にトレードして... 2019年11月1日
トレード手法紹介 利食いで悩む人へ!利食いポイントの目安について詳しく解説! ポジションを取ってから、ある程度含み益が出たらそれをどう伸ばすか? 悩みの種ですよね。 損切りはポジションを取る前にその目安が分かっていないとダメですが、利確(利益の確定)して最低限の報酬を確保したい... 2019年10月28日